寄り道👣 アジサイの色変?!時代はそうきたか👍

1日中、雨☔
ニュースで言うほど激しい雨ではありませんでしたが、ずーっと降り続いていました。

その雨に濡れるアジサイは、なんだかいつもよりキレイに見えました。
不思議です。

雨とアジサイとカタツムリは私の中でワンセットなんですが、残念なことにカタツムリを見かけることはほとんどなくなりました。
これまた不思議です。

職場のアジサイは、老木のせいかブルーもピンクも色が薄くあまり華やかではありません。
地味にひっそり咲いてる感じです。
そんな話を同僚にしていたら、アジサイの色を変える肥料があると教えてくれました。

実際、同僚の自宅でブルーのアジサイがピンクに変わったと❗
それがこの肥料です。

話を聞いてさっそくヨドバシで取り寄せました🛒😁

ピンクのアジサイを欲しがっていた母。
そんな思いが今に繋がっているんでしょうか。
自由に色変できるなんて💡

花が終わったら、3株あるブルーのうちひと株にピンクの肥料を撒いてみたいと思います。
残りのふた株にはブルーの肥料を。
もっと色が濃くなるように🎵

来年のお楽しみです。
たぶんその頃まではまだここにいそうなので💦
今を楽しまないとって思ってます🎵😊

そうそう、先日公園でモンキチョウを見つけました。
シロツメクサの花にとまって蜜を吸っていたのかな?

そーっと近づいてパチリ📸
出来栄えはイマイチでしたね😂
もっとキレイに撮れるようになりたいです。
頑張ります👊😄