寄り道🎵 だんご虫🎵みぃ~つけた❗🎵

見つけた🔍️だんご虫ーーー🎵

職場玄関前、お散歩中だったのかな?
スマホを向けると、気のせいかスピードアップした?!😂

追いかけながらのパチリ📸😆💦

だんご虫って、落ち葉を食べて微生物が分解しやすい状態にし、土壌を豊かにするといういいヤツ的な顔を持つ反面、農作物の葉や茎を食べる不快害虫という悪役の顔も持っているそうです。

でも手に取ると、コロコロと丸まって。。。子供の手に乗せてあげると絶対に興味を示しますよね🎶
自然のオモチャ的な教材。


ご近所のアジサイが見頃を迎え。

徒歩通勤の癒しになっています🎶


真っ赤な夕焼け🌇
目で見た景色は、もっともっと美しかった🎶

寄り道🎵 「郁子」なんて読む??読み方にビックリ❗❗

お昼休み🎵ネットニュースを見ていると。。。
✳️「郁子」なんと読む?!✳️
との記事が。。。

単純に人の名前だと思ってしまった私💦💦
「いくこ」さん❗
と、大きな声で答えました(⌒0⌒)/
あ❗もちろん心の声です🤭

答えは~



なかなか出てきません。
マウスを思いっきりスクロール🖱️

「むべ」

え⁉️
何???
「むべ」?????
「いくこ」さんが「むべ」??
「むべ」って名前???
頭の中も頭の周りも、ハテナで埋め尽くされてしまいました💦💦

こんなときは検索検索🔍️

なんと❗❗「むべ」という果実があるそうです❗
無知な私は、全く知りませんでした😱💦

画像はネットから拝借。

アケビに似ていて常緑なので、トキワアケビ(常磐木通)とも言うそうです。
関東南部以西の本州、四国、九州、沖縄に分布。
4月~5月に花を付け、9月~10月に実を付ける。
果肉は甘いが食べにくいので商業的価値はほとんどないとか。
ただ、生産農家はあり、皇室のほか近江神宮靖国神社に献上しているそうだ。

茎や根は生薬で利尿剤となるそうです。

いやー、学びましたーーー🤓
「ムベ」すごく印象的なんだけど、身近にないぶん、忘れそうだなぁ~😅💦

寄り道🎵 梅の実は知っている🌳証言の真偽を🧐

今、外の気温23度。
いつの間にか夜も20度越え。
いつの間にか扇風機もスイッチON。
あ⤵️⤵️、暑い季節はすぐそこに〰️〰️😱💦

ツツジが鮮やかに最後のきらめきを放っていました✨

いつも、一斉に咲いていた気がしましたが、今年は1株、2株ごとにジワジワと咲き続け、とうとう最後の株に到達した感じです。

気温の変化が激しかったせいもあるのかなぁ~?🤔

そういえば、去年、実がなくなった梅の木🌳

私は見たのだ❗この乱視の目で👀❗
青々とした梅の実を❗❗
1個が2個に見えるけど。。。(∋_∈)(笑)

それが収穫直前に剪定されて、なぜだか実までなくなって。。。

植木屋さんが持ってった〰️〰️と言う私に、そんなはずはない❗
元からなかったんだと。
今年はならなかったんだと。
みんなに言われ一人で戦うのを諦めた。。。
あったのに。。。😢

なので今年は同僚巻き込んで一緒に確認。
そろそろ収穫しないとね❗って言ってた週明け、ぜーんぶ消えた❗❗

去年と同じ、木が剪定されて枝がスッキリ❗実もスッキリ😱💦

ほらね❗
植木屋さんが実ごと剪定しちゃってたの、やっとわかってもらえたかな❗

実がなくなったのは残念だけど、私の証言、1年越しで信じてもらえてなんだかスッキリ🎵
枝もスッキリ、心もスッキリ❗

良かった良かった🎶😊

寄り道🎵 アジサイ💠と雲☁️と初彼と🎤🎵

🎼さよならのオーシャン🎼

聴きながらスマホ打ってます。
杉山清貴さんの澄んだ声がなんだか染みます。
ちょっぴり悲しいけれど。。。

ん?初彼の声に似ている気も。。。
決して◯◯の欲目とかじゃなく、素直な澄んだ声で、すーっと心まで届くような。。。f(^ー^;
松山千春さんの曲をリクエストしたくなるような。。。🎶

次はぜひぜひ明るい曲をお願いします🙇⤵️😊

雨のせいか、なんだかとっても眠くって。。。🥱
まだ火曜日だというのにどうしましょう💦💦

そうそう、昨日、天の川🌌のような雲をアップしましたが、同じ日曜日の反対側の空には、竜巻🌪️のような雲も出ていました。

台風の影響もあるんでしょうか?
不思議な形の雲ばかりですよね。
ホントに雲って飽きないなぁ~🎵
見るたびに形を変えて、色を変えて。
今は空を見ることが習慣になっています🌤️楽しくて🎵😊

職場に咲くアジサイ
やっと色づいてきました。

外は雨☔
いよいよ梅雨に突入かしら。。。😰

寄り道🎵 鳥も🦆人も💑仲良しっていいなぁ~🎵


いつもの公園。
いつもの池。
先週、1羽だけのヒナを必死に守っていた2羽の親鳥。
その3羽のファミリーの姿が。。。ない💦💦

子だくさんだった親子は、この日も仲良く泳いでいました。
ただ、ヒナの数は間違いなく減っているけれど。。。⤵️😢

池の周りを歩いていると、岸辺にツガイのカモ🦆を発見❗

仲良くぐっすり眠っていました😊
もしかしたら、あのファミリーの親鳥??。。。💦💦

せつないけれど。。。仕方ない⤵️
でも、仲良しってとこは微笑ましいし羨ましい🎵
「仲よき事は美しき哉」by実篤
鳥も人も、仲良しさんを見るとなんだか心がホンワカします。
いいなぁ~🎵って思います。
あ❗決してひがんでませんよ😂
逆に癒されてしまいます🎶
争い事が苦手だからかもしれません。


そうそう、通り道にあるお寺の門前にビワの木を発見🌳
オレンジ色の美味しそうな実が。。。😋🎵


昔は、取って食べてる子いたのになぁ~。
今はそんなことしないか❗
鳥のエサになっちゃうのかなぁ~?🤔

ふと見上げた空に、まるで天の川🌌のような雲が🎵

織姫と彦星は居ないかしら✨😊

寄り道🎵 快晴🌞風強し🍃アジサイは見頃に🎶💠


朝が苦手な私😵💦
今日もまた、目覚まし時計に抵抗し、出かける時間が遅くなり。。。

公園はかなりの人出💦💦
ワンちゃんのお散歩、ウォーキング、ランニング、子供とサッカー。。。
みなさん、楽しんでますね~🎵

私も楽しもう⤴️(^o^)/

てことで、ジョグウォークの後は、旬のアジサイをパチリパチリ📸と🎵

いや~結構あちこちにあるものですね~、アジサイ💠
いつもの道を通っただけで。。。🎶

湧水の道は、金曜日の雨で、小道に水が
溢れている場所があって。。。
雨☔、ひどかったんだなぁ~とつくづく💦💦

他に被害がなさそうで、良かった🎵

日曜日が終わりました〰️〰️😱💦
また明日から1週間ファイト❗❗です( ̄0 ̄)/

すでに疲れてるのは。。。なぜ?🤔🤭

寄り道🎵 アジサイとダニ???😱💦

朝までの雨がウソのように、午後から青空が広がって☀️

よし❗アジサイを撮りに行こう⤴️(^o^)
雨上がり、お日様を浴びてキレイに咲いていました🎵

そうだ❗❗マクロレンズも使ってみよ~🎵


ガクアジサイ💠
なんだかキレイな画像になりました🎶

息を止めて撮っていると、スマホ画面になにやら真っ赤な物体がチョロチョロ🕷️
ムムム⁉️キミはだれ❗❗
見た目はクモなんだけど。。。

で、調べてみました🔍️
な、な、なんと❗❗ダニ〰️〰️?😱💦💦💦💦💦
たぶんですが、タカラダニ❗

ダニという文字を見ただけで、なんだか体がかゆくなってきました〰️〰️(∋_∈)

でも、よくよく見ると、タカラダニは人を刺したり噛んだりしない、基本的に無害なダニなんだそうです。
ホッ(~o~)良かった〰️😆

ただ、潰すと赤い体液が皮膚につき、場合によっては発疹が出ることがあるそうです。
潰さず水で洗い流すとよいとか。
気を付けなくちゃです🙋

てことで、痒くなったのは気のせいでした~😅

それにしても、真っ赤っかの体って、目立ちすぎですね。
花の他に、コンクリートの建物や外壁、ベランダなどでも見かけるとか。
体調1ミリほどの大きさなのに、すぐ目に付きそうです。

集団でいたら、たとえ無害でもちょっと気持ち悪いかも😵💦

花の種類もたくさんですが、虫の種類も負けてませんね~💦💦
日々が学びです🧐🤓