寄り道👣 結婚報告に拍手👏🎵幸せのお裾分けに感謝✨

仕事終わり1時間前、「報告があります❗」と、男性職員さんが事務室に入ってきました。

なになに?と、総人数4人のうちの3人。

「結婚します🎵」
と、一言😁
私、思わず拍手👏

40手前、一人っ子、少々マザコンぎみ(笑)
彼女いない歴ウン十年?
でも、いい子なんです。
素直で優しくて元気で、ちょっとだけ天然で、愛されキャラ。

なので我が子のように嬉しくて😄

お相手は、学生の頃バイトで来てた女の子。
年の差10歳越えかな。
でも、とってもしっかりしたいい子で、すでにお尻に敷かれてるそうで。
それが円満の秘訣よと、失敗した私が言うことではないのですが。。。😅

それにしても月曜日からハッピーな報告❣
幸せのお裾分けをいただいた気分でした🎵
感謝💕

帰り道、ルンルン気分で道すがらの花をパチリ📸
まずは紫君子蘭(ムラサキクンシラン)


別名アガパンサス
南アフリカ原産で日本には明治時代にきたとか。
西洋ではアガパンサス属は「愛の象徴」の花として有名で、日本で付けられた花言葉もロマンチック。
「恋の訪れ」
恋の季節
「愛の始まり」
「愛しい人」
今日にぴったりかも🎵

次はあまり見かけない花、クレマチス
テキセンシス。

生まれはアメリカテキサス?
ツル性植物の女王と呼ばれているとか。
クレマチスにはたくさんの種類があり、色や形もさまざまだそうです。

職場に咲いていたキンシバイ

キンシバイによく似た花、ビヨウヤナギです。


同じ花だと思っていました。
よく見ると確かに違う花💧
Googleレンズに感謝てす😅

ムクゲも咲き始めました。

あちこちが賑やかで華やかで。
元気が貰えます🎵