寄り道👣 うろこ雲とひつじ雲の見分け方👍️


朝からキレイな青空。
だったのに、夜には雨が降り出しました☔️
しかも結構激しい。。。
なんて思っていたら、石川県で震度5弱の地震があったとの速報💧
また石川。。。
大きな被害がないことを祈るだけです🙏💧

さて、今朝の青空には雲がありました。

うろこ雲?
私は最近まで、このような雲全般をうろこ雲だと思っていました。マジです💧
ブログを付けるようになり、雲の検索をしたところ「ひつじ雲」という、うろこ雲に似た雲があることを知りました。ビックリ❗️

ひつじ雲の方が発生する高さが低く、雲がやや厚いため底に影ができるそうです。
でもって、天候が悪化することが多いんだとか。

てことは、今朝の雲はひつじ雲⁉️🤔
夜には大雨になっちゃったし。。。

そうそう、うろこ雲とひつじ雲の見分け方があるんだとか。
私のような人間には、マジでありがたいことですが。。。
さて、どんなやり方なのでしょうか。

まず手を伸ばして、人差し指もしくは小指を立てる。
その時、一つ一つの雲のかたまりが指1本に隠れてしまうくらい小さい雲だったら「うろこ雲」
隠れない時は「ひつじ雲」なんだそうです。
お〜〜、簡単❗️

親指を立てると書いてあるサイトも有りました。

とにかく小さければうろこ雲だということですよね😄
これなら私にもできそうです👍️

うろこ雲とひつじ雲☁️
今日は雲の学習ができました。
しっかりインプットして、次回、必ず指で確かめてみたいと思います❗️

毎朝、空を見ることが日課なので🎵😁