朝から雨☂️
でもって昨日より寒い🥶
もちろん着る物もプラスワンで、ライトダウンジャケットを着用しましたー。
🎵行きはよいよい 帰りはこわい〜🎵
てことで、出勤時はちょうどいい感じだったのに、帰りは寒かった〰️〰️😖💧
雨降りの暗い裏道、寒さ倍増で最悪でした〜〜〜(ToT)💧
そんなこんなで、行きも帰りも職場でも、写真を撮る機会が全くありませんでした。
てことで、以前撮った画像をアップします📸
コレ、なんだかわかりますか??
撮った私は。。。もちろん。。。わかりませんでしたーー😂
なんだかスイカをミニサイズにしたような。
カワユイけれど、あなたはだぁ~れ??
と、問いかけても応えがありません。
当たり前ですが。。。(笑)
で、もちろん検索してみました。
答えは。。。コレ❗️
そう、カラスウリでした❗️
カラスウリが赤くなる前ってこんなんだったのね。
ビックリです。
でも、ひとつ学びになりました🎵
カラスウリって、中国では医薬原料として活用されているそうてす。
日本でもかつては、しもやけの薬として実から取れるエキスが使用されたとか。
ひび、あかぎれ、しもやけ、肌荒れに塗っていたそうです。
果たして効いていたのかしら。。。
効いていたとしたら、今でも使われてるか?!
なんと化粧水の材料にもなるとか。
また、太い根からはデンプンを取り、ベビーパウダーの代用とし、根を煎じて飲むとリウマチの薬になったそうです。
薬用以外にも。。。そう、食用にもなったとか。
葉を茹でて水にさらし、ごま和え、マヨネーズ和えにしたり炒めたり。
緑の実は塩漬けや味噌漬けにしてお新香にしたそうてす。
苦味がいい感じだったとか。
ゴーヤっぽい味なのかしら?🤔
ちと興味津々てすが、食べる勇気はないかなぁ〜😅
それにしても薬用だったり食用だったり。
子供心に、ちと不気味な存在だったカラスウリが、こんなに役に立っているのだと初めて知りました。
ちょっと見る目が変わりそうです🎵