我が社の有給休暇は、今月11月末が締め日。
めちゃくちゃ中途半端な日に思えるのだけれど、私が入社した時から変わらないし、その前からそうだったらしい。
不思議。
で、私は40日の休暇を貰えていたのだけれど。。。
実際に使ったのは2.5日らしく、最低でも5日は取らないと❗️って担当者である同僚に迫られている。
ワーストNo.1だからね❗️いつ休む?と😅
でも。。。あと3週で2.5日は無理かなぁ〜。
とにかく昭和な空気が頭に体に染み付いていて、休むことに罪悪感を覚えてしまうお年頃。
初めて勤めた職場も、休むと誰かにしわ寄せが行くので、よほど体調が悪い時以外は休めない雰囲気だった。
休まないことが当たり前。
多少熱があっても、生理痛がひどくても、薬を飲めば何とかなるなら、仕事できるよねって空気。
う〜〜〜ん🤔やっぱり時代は変わったなぁ〜〜。
昔を思い出すと、ますます変わったことがあからさまになる。
そして、昔がどれだけひどい時代であったかを思い知らされる。
世の中、優しくなったなぁ〜〜🎵
星飛雄馬の父ちゃんは、化石となった❗️😂
優しくなりすぎてる感は否めないけれど、仕方ないのかなぁ〜〜。
昭和的にはそこは言ってあげようよ❗️ってことも口に出さずに微笑んでいるし。。。
コレってホントに本人のためになっているのかなぁ〜??
と、疑問だらけの昭和人。
確かに昔は厳しかった。
電話応対、言葉遣い、上下関係、もちろん仕事も。。。何もかもを叩き込まれた。
そのおかげで、仕事にプライドを持てた。
あの5年間がなければ、その後の私はなかったかなって思えるほど。
厳しかったけれど、感謝しかない。
昭和ってそんな時代だったなぁ〜と、最近つくづく思ってしまう。
今の若者には一体何が残るのだろう。。。
余計なお世話。。。ですよね~(^~^;)ゞ
さて、来週の金曜日あたり、お休みしようかなぁ〜🙄