金曜夜のフラフラ感が、週を追うごとに増しているようです。
昨夜は、ビールなしでバタンキュー💤でした(@_@;)
お昼休み、毎日お散歩をしているシニア職員さんが、何やら木の枝を持って帰ってきました。
「はい、コレ」
と、同僚に渡して部屋を出ていってしまいました(笑)
それがコレです。
実のついた枝。
「ムクロジ」とだけ伝えてくれました。
てことでさっそく検索。
ありがたいことにデカイ画面の優秀な辞書が目の前に待ち構えている状況。
検索好きになるはずですよね(◔‿◔)🎵
ムクロジ
中国名(漢名)で「無患子」と書くそうです。
日本語で「むくろし」との読みを当て、それが「ムクロジ」に転訛したと。
果皮はサポニンを含み、水に溶かすと泡立つことから石鹸代わりに用いられ、種子は数珠や羽根突きの羽の黒い玉の材料にされるとか。
このムクロジサポニンは抗菌作用、界面活性作用を持っているそうです。
スゴイ❗️実も種も余すことなく利用されています(☉。☉)!
また果皮は、漢方薬(延命皮)として、強壮、止血、消炎、去痰に効くとして利用される一方、胃腸障害や下痢を引き起こす生理活性物質でもあるとのこと。
まさしく「毒と薬は紙一重」そのものです💧
人ってスゴイですよね〜。
木の実への執着というか。。。
食べれる実、食べれない実、食べれなければ他に使えないか。。。
一切無駄にしないって感じです。
よく思うんです。
いったいどうやってこの結論に辿り着いたのかと。
検索するたびにハテナが現れます。
てことで、ムクロジ検索終了ですく(`・ω・´)