寄り道🎵 疑問はチャチャっとネットが解決💡

ふと思った。。。?🤔
「ストレス」って言葉、若かりし頃からこんなに巷に溢れてたっけ??

で、検索してみた。

―ストレス いつから使われ始めた?―🔍️

なんと❗元々、物理学で使われていた、「外からかかる力による、物質のひずみ」のことを意味していた言葉だそうな。

それが、1936年にカナダのセリエ博士がストレス学説を発表したことから、医学の世界でも使われ始めたんだとか。。。ホーホー(*・`o´・*)ホー

日本で使われるようになったのは、1950
年代末。
現在のように社会的に定着したのはバブル期に突入した、1980年代

1985年には、学術団体「日本ストレス学会」が発足。。。なるほど~φ(..)

現代では「ストレスという言葉があるからストレスを感じるのだ❗」という言説もあるけど、「不定愁訴の原因はストレスだった」と言明されることで、一気に症状が良くなる人もいたりして。。。「ストレス」という4文字を知った人間て、結構大変💦💦(-∀-`; )

🔍️こんな感じの検索結果になりやしたー(^o^)/

検索って、ほんっと便利やわ🎵😁

さて、そのストレスをチェックできるのが「舌診断」

舌の両側は肝機能の調子を表しているそうで、両側が赤くなっている場合は熱を持って充血しているのだとか。

肝とストレスは密接な関係にあり、赤くなっている場合、ストレスを感じているときなので、解消できるような生活を心がけるといいそうです❣️

これ、覚えておかなくちゃ💡φ(..)

てなぐあいに、今の時代、疑問の解決はあっという間にできてしまいますよね🎵

これを使わない手はない❗
と、私はハテナがつくとすぐに検索を始めてしまいます。

昔、国語辞典を引くのが好きだった時と同じように🎶

う~~ん🤔、時代は変化して、生活用品は進化して、辞書を持つ手にマウス持ちってことになっちゃいましたf(^ー^;
明日は何を検索するのかしら。。。
おやすみなさい😌🌃💤