寄り道🎵 お散歩途中で見つけた🔎懐かしい実🎵

雨がやむのを待って、ご近所散歩🚶

メチャクチャ懐かしい物、見つけましたー🎵
「くっつき虫」

福岡では子供たちがそう言っていました。
ですが、私が小さい頃、熊本の子供たちは「バカ」と呼んでいました💦💦
なんで「バカ」だったのかは不明?🙄

通学途中に見つけると、友達のセーターやカーディガンめがけて、エイッ❗❗
気がついた友達はお返しに、エイッ❗❗
走り回って、キャーキャー言いながら。。。😂🎶
楽しかったなぁ~🎵

オモチャなんてそうそう買って貰えない時代、そういう草の実はりっぱなオモチャでした。

叩くとポンッ❗と音がする草🍃
吹くと笛のような音がする草。
シロツメクサの冠や、レンゲの首飾り。
四季折々の草花がオモチャなっていました🎶

ところで、この「バカ」、ホントの名前は「オナモミ」と言うそうです。
Wikipediaの説明によると、この「オナモミ」2007年の第3次レッドリストに指定され、地域によっては絶滅したとか。。。💦💦

多くの地域では、「オオオナモミ」や「イガオナモミ」などの新しい帰化種に取って変わられているそうです。
外来種って強いですね~。
頑張れ日本q(^-^q)


てことは。。。これって「オオオナモミ」なんじゃないの?😱💦
一目見て、実が大きい〰️と思ったのは間違ってなかったのかな~?🤔

オナモミって、薬草にも使われるそうです。
なんて役立つ植物なんだ❗💡
なのに「バカ」って?🙄不思議。。。

明日は晴れますように。。。