金曜日のどしゃ降りが嘘のように晴天に🌞
これはもうお散歩行かなきゃもったいない❗❗
てことで、ツツジがキレイだという情報を仕入れ皇居東御苑に出掛けました。
が、季節は変わりツツジは枯れる⤵️😱⤵️
残念❗😢
てことで気を取り直して園内散策。
写真撮りすぎてしまったので、今回はお花中心でアップします😅💦
まずは、初めて見たアカツメクサの集団👀‼️
アカツメクサの存在は「Ashito」さんのブログでムラサキツメクサとして紹介されているのを見て初めて知りました。
見たいな~という思いが通じたのかな🎵
あ、シロツメクサの集団もいました。
所々に咲き残っていたツツジもパチリ📸
諦めの悪い性格です(笑)
食される植物もいくつかありました。
竹(タケノコ)、夏みかん?、フキ、茶畑🌱
固まってあったので、意図的に植えられているのかなと。。。?🙄
池にはカイツブリやヒレナガニシキゴイの姿も🎶
ヒレがドレスの裾のようで、優雅✨
これはヒメコウホネというスイレンの仲間です。
なかよし😃🍒😃(笑)
人出もそれなりにありましたが、広々とした敷地のお陰で窮屈感は全くありませんでした。
大きな木がたくさんあって、若葉がキラキラ✨で、深呼吸が気持ち良くて🎶最高のお散歩になりました🎶
ツツジはなかったけれど。。。(笑)