―さむかわじんじゃ―
相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として1600年の歴史を持つ。
八方除とは、すべての悪事災難を取り除き、福徳開運を招き生活に限りない恩恵をもたらすと云われる。
年間200万人におよぶ参拝者が訪れるそうで、ホントに人出の多さにビックリ!!
門の上のハデハデな飾り物にもビックリ(笑)
えっ❗❗あれはもしや「カン十郎!?」ではござらぬか!?👀‼️
こんなところに「ONE PIECE☠️」のキャラ発見🎵(笑)
さてさて、寒川神社は「レイライン」上にあることで神秘的なパワースポットとして人気の神社。
春分と秋分の日に、日の出、日の入りを結ぶと「出雲ー昔の伊勢の所在地ー富士山ー寒川」の一直線のレイラインと呼ばれるラインになるそう。
レイライン、初めて耳にする言葉。
なんでも古代遺跡が意図的に直線状に並ぶように配置されたことを指すそうで、その神秘性がパワースポットとなっているようです。
レイライン、発見した人すごいです⤴️✨
でもって、カン十郎発見に感激〰️🎵(笑)